マドリングスルーな日々

どうにかこうにか過ごす日々の中で考えたことなど

はじめてのchromebook

以前からchromebookに興味があった。と言うかコンピューターでの作業を極力クラウド化したいなぁとは思っていても、気づけばローカルで作業していたので、強制的にクラウドさせられると言う事でchromebookに興味があった。

そんな中での6月のGoogle I/O。chromebookの日本発売が発表!これは期待して待たねば…と1ヶ月あまり。

まさか!の「法人及び教育機関向けのみ」

もう怒った!amazon.comで買う!

と言う事で7月下旬に購入。 本当はASUS C200にしたかったけどamazon.comが配送してくれなく、転送サービスを使用するのは敷居が高い。(はじめての海外購入で…) 結果、acer C720を購入。今回の日本向け発売機種もこれらしい

この購入の際にサイト「海外のアマゾンで購入する方法」を大変参考にさせて頂きました。感謝。

ちなみに

本体:$229.00
配送料:$27.70
税金:$20.54
ーーーーーーーーーー
$277.24(¥28,289-ぐらい(2014/8/10現在))

2週間あまり使用してみて…良い!個人的には大変気に入ってます。各方面で多種多様な意見をみかけるけど、良いと思います。 イメージ的にはキーボード付きタブレット(タッチ操作はできないし、そこそこ重いけど)。 起動が早く、終了も早い(スタンバイも容易)。電池も長持ち。

と言う事で、使っていて気づいた点などを以下に羅列してみる。

ーーーーー
※便宜上、ファンクションキーとしてescの右がF1、電源の左隣をF10と呼ぶ

▼コンセントがアース付き三叉
・開封直後は電池残量0?アダプタ接続しないと電源が入らなかった。

▼日本語入力
・日本語入力モードへは「shift + alt」
・変換時のファンクションキーは大体の位置で同じ
→電源の左隣がF10のイメージ

▼キーボード
英語キーボードなので記号系の位置が異なる
・enter小さい(何回「¥」を入力させるねん
→enterの上がバックスラッシュ(¥))
・ちなみに中黒「・」は「?」キー
・ペチペチ感満載で、とても入力しやすいとは言えない…
・end、home、pgup、pgdownなどがないので、うっとおしいことがある。
→行末に行きたいのにendがない!
→その後。ショートカットを発見
home:ctr + alt + ↑
end :ctr + alt + ↓
難しいやろ…
https://support.google.com/chromebook/answer/183101
英語配列なので「=」がshiftを押す必要なしに慣れない…

▼設定
・時計設定が「UTC-7:00アメリカ太平洋夏時間」とかになってる (詳細設定を表示で出てくる)
UTC-9;00に変更
・日本語入力設定も詳細設定で。
→スペースを常に半角にした
・画面の明るさ変更はF6、F7位置で

▼トラックパッド
https://support.google.com/chromebook/answer/1047367?hl=ja
テキストの選択は、トラックパット下部をクリック(タップで無く物理的に)して、そのままドラッグしかなさそう
ーーーーー

▼追記-2014/08/23
capslockは「alt」+「検索(左shiftの上」

−−
本日は以上